女性を乱暴するといった「凌辱系」と呼ばれる日本製のゲームソフトがイギリス議会などで問題となったことを受け、パソコンソフト業界の自主審査機関が今後、こうしたソフトの製造・販売を禁止する方針を決めたことが明らかになりました。
パソコンソフト業界の自主審査機関がこのたび決めた方針、それは・・・ 「好きな人が
本気で好き。趣向が合っている。全体の1、2割ですね」(PCソフトショップの店員)
業界のおよそ2割を占めるというあるジャンルのゲームソフトの製造・販売を一切禁止
すると言うのです。
このように「凌辱」と書かれたものや凌辱系ソフトと呼ばれるもの。マニアからは根強い
人気があるというこのジャンルを、なぜ業界は排除することにしたのでしょうか。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4143799.html
1本のゲームソフトが発端でした。「レイプレイ」という名のそのゲームは、プレイヤー
が電車で女性に痴漢行為をし、さらに、妹、母親まで次々と乱暴し、妊娠・中絶させる
という内容。
あまりの衝撃的な描写に、2月にはイギリスの議会で問題視され、今月、アメリカに
本部を置く国際人権団体も販売中止を求める活動を始めました。
当初は問題ないとしていた審査機関でしたが、ここにきてゲームソフト業界が対応
せざるを得ない状態に発展したのです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4143799.html痛いニュースを見て知りました。
なんでこんなことになってしまったんでしょうね・・・。
別に僕はこういったジャンルは別段興味ないんで、今回の件でダメージはあんまり無いです。
ただこういうのを許しちゃうと、今後どんどん色々なものが規制されていく気がして・・・。
「陵辱ゲー」。たしかに響きは悪いです。
特に女性の人からすると、あり得ないジャンルだと思います。
でもこういったのが好きな男性もたしかにいるわけでして。
なんていうのかな・・・個人の性癖に貴賎無し、だと思うんですよ。こういうのが好きな人もいるし、例えばホモが好きな人だっている。
それはもう変えようのない本能(?)のようなものだと思う。それを強引に押え付けてしまうのはどーなのよ。
その人たちの性欲はどこへ向かう?
ましてやゲームですよ? 2Dの、ただの薄っぺらい絵ですよ?
「表現の自由」はどこへ行った。
そもそもレイプ物のAVはよくて、ゲームはダメってなんかおかしくないですか?
規制するものはもっと他にもあるだろ。意味が分かりません。
これはどこかで反発運動が起きてもおかしくないと思う。
エロゲ業界も大ダメージじゃないですか。何社か潰れるんじゃね。