途中からだけど見てました。魔裟斗引退まで残り2試合なんで、見逃したら一ファンとして失格ですよねw
テレビつけたらキシェンコとアンディ・サワーが戦ってました。個人的にはイケメンのキシェンコ派なんだけど、途中からバテバテに……。パンチに腰が入ってないように見えた。延長判定負けだっけか。
何度も言うけど、サワーって、華ないよねw強いのは認める。
他、誰が戦ってたっけ。クラウスはものすごい試合をカットされてたな。もう強いクラウスは見られないのかねえ。
で、待ちに待った魔裟斗 vs 川尻戦。
真っ向勝負、素晴らしかったです。魔裟斗って戦いがうまいなーと改めて思った。あと速い。
川尻は「魔裟斗には弱点がある」とか言ってたけど、結局何だったんだろう。ひいき目に見てるかもしれないけど、魔裟斗に弱点があるとは思えないんだよなぁ……。
これで魔裟斗の引退まで残り1試合。アンディ・サワーが勝ち上がってこれば、役者はそろいますね。サワー倒して、かっこよく引退してほしい。
スポンサーサイト
テイルズの新情報が何も来ません。
書くネタがありません。
じっくり腰を据えてやるゲームもありません。
んなわけで適当にテレビ欄見てたら、ミドル級トーナメントやるみたいだったんで、夕飯食べながら見てました。ミドル級だけは絶対に見るようにしてます。
参戦してる選手はまぁ・・・ほとんどいつもどおりっすね。
・ブアカーオ
・長島☆自演乙☆雄一郎
・クラウス
・アンディ・サワー
・佐藤
エキシビジョンで魔裟斗VSHAYATO、あとキシェンコもいたっけ。
試合ごとに感想でも。
*ブアカーオ相手はたしか・・・ジダ、だっけ。この大会ではまだ無名の選手ですな。
関根さん「ジダはなんかやりそうな気がしますね~」数秒後、ブアカーオダウン。
吹いた。初めて解説に感動したwww
2Rから立て直して、延長戦行って圧勝しましたけど。ハラハラさせてくれる。
特別好きってわけじゃないけど、ブアカーオが初戦で消えるのなんてイヤですね。一安心。
本来のムエタイスタイルに戻った、とか言ってたけど、相変わらずパンチ多かった気が・・・。
*自演乙 VS クラウス
個人的に自演乙は応援してます。強いアニオタって面白いじゃないか。
クラウスに勝ったらきっとファンになってたw
今日は「乃木坂春香」のコスプレして出てきました。見たことないけど、名前くらいは知ってます。
メイド引き連れて登場して、さぁ、試合!!
即フルボッコ(´・ω・`)
何も出来ずに負けちゃいましたねー。
パンチのスピードが見るからに違ったもんな・・・。
クラウスのパンチはまっすぐストレートに飛んでたけど、自演乙のパンチはフック気味でしかもスピードが乗ってなかったように見えた。あれじゃムリや。
次に期待しましょう。
あとで知ったんだけど、自演乙の入場シーンにいたメイドさんは、声優さんらしいです。
桃井はるこさんという・・・。テイルズオブジアビスのアニスの声の人ですな。
自演乙とどういう繋がりがあったんだろう・・・。
*佐藤 VS ドラゴ佐藤、負けちゃったな。
相変わらず魔裟斗魔裟斗言ってたけど、1回戦で消えるとは・・・。
しっかし毎回毎回佐藤はタフですな。延長戦はもうフラフラで殴られ放題だったけど、前に出て行くんだもんなー。
あの根性は本当にすごいと思う。。。
他の試合は・・・
アンディ・サワーは相変わらず面白みに欠ける試合だったけど、地味に勝ってた。
ルールが改定されたらしく、サワーが唯一の特徴だった(失礼)ロングスパッツをはいてませんでした。
エキシビジョンの魔裟斗 VS HIROYAは・・・言っちゃ悪いけど茶番に見えたw
HIROYAがヘッドギア着用&1R限定とか・・・。
そんなん抜きで思いっきり戦ってほしかったな。たしかにヘッドギアがなかったら倒されてた気がしなくもないが。
毎年絶対に見てたのに、半分近く見逃した・・・。

キングコングが負けたあたりから見始めた。
個人的にキングコングは好きじゃないんで、ひそかにざまぁwwwとか思ったり。
だって意味分からなくないですか?
「負けたら離婚します!」なんてアホだろ。奥さんめっちゃかわいそうやん。
覚悟を示したいなら、「負けたら引退します!」でえーやんw
自己中極まりない。
ちなみに、西野もブログ読んでたらキライになっちゃいました(・∀・)エヘ
今年は、、、途中から見たせいなのもあると思うけど微妙やったな^^;
笑い飯のネタを見損ねた時点で意気消沈してたw
たしかに決勝3組のネタは面白かったよ?
でも何か違うんだよなぁ・・・昔のM-1はもっと腹がよじれるほどの笑いを提供してくれたのに・・・。
もうなんかあまり知らない人ばっかりだし。
決勝3組は名前は聞いたことはあるけど・・・って人ばっかりやったw
予選で一番高得点たたき出したのがたしかオードリーだっけか。正直、これで1位!?とか思っちゃった^^;
まぁそれでも、途中から見始めて一番笑ったのはオードリーやったけど。
NON STYLEもたしかに笑えたし、順位には納得した。NON STYLE優勝おめ。
あと意外だったのが、M-1が過去最高視聴率を記録したってこと。
関西では瞬間最高視聴率40%いったとか。
もう漫才ブームは終わりつつあると思ってたが、まだまだいけるやん!
これ以上新しいバラエティ番組増やさなくていいから、純粋な漫才番組作ってくれよ~
昨日K-1やってたんだね。
すっかり忘れてた。試合結果も今日ニュース見て知ったんだけど。
これはひどい。見事な反則コンボですな。
以下、バダ・ハリの試合後会見での発言。
――最後のシーンではどうしたのでしょうか。
レミーに対して個人的な感情が溢れてしまった。ブッ倒すそうとヒートアップしてしまったんだ。
それに、オレがアグレッシブに仕掛けても、相手が返してこないのでイライラしていた。
それで倒れるシーンがあったが、ストリートファイトの本能が目覚めてしまった。それが真相だ。
――結果、失格になってしまいました。
その結果に関しては、ファンにお詫びしたい。オレもあんな形で終わらせたくはなかった。
だが、反則負けは真摯に受け止めている。会場に来てくれたファンに謝りたい。
――反則のダメージはあったと思いますか?
なかったと思う。あの時点では倒れて苦しんでいたが、失格が決まった途端、
立ち上がって素晴らしいスピーチをしやがった。それにセコンドからも立ち上がるな、
と指示があったのを聞いていた。レミーは試合で王者を勝ち取ったんじゃなく、
今日は俳優として主演男優賞だったってことだ。 ――新しい時代を作るのは、来年以降に持ち越しですね。
そうか?オレは十分に変革が行なわれたと思っている。一試合目は伝説のアーツを破っているし、
決勝でも優勢に試合を進めていた。十分だろう。それを認めないのなら、
それは認めない奴らに問題があるんじゃないか?
――反則のダメージはあったと思いますか? に対する応答、問題ありすぎだろ・・・。
アンタは何様だと。反則しでかしといて何やってるんだと。
仮にレミーが本当に演技もしていたとしても、そういう状況を作ったのはバダ・ハリ本人。
バダ・ハリにレミーをどうこう言う権利はない。
謹慎くらって反省でもしててください。
バダ・ハリは結構好きだったけど、嫌いになった。
解説の西山なんとかって子の涙を見てキュンとしてしまったことは内緒である。
今猛烈に感動しているっ・・・!
ついに!!魔裟斗が!!!優勝したああああ!!!!!!!!!!!!
倒されても絶対にひかずに、前に出ていく姿勢に思わず目頭が熱くなった。
なんであんなにかっこいいんだろうね。
しかし今日のK-1は魔裟斗ファンには冷や冷やの試合ばっかりだったな・・・。
寿命縮んだよ・・・。
佐藤も強かったし、根性もすごいけど、今回の試合見て、佐藤は魔裟斗の代わりにはなれないんじゃないかなぁと改めて実感。
魔裟斗は試合が凄すぎる。
決勝のキシェンコ戦とかマジでやばかったし。
ああ、本当に疲れた・・・。
最後に。
魔裟斗、おめでとう!!